目で見たものしか信じない
インターネットは便利だと思うが、自分が賢くないと痛い目を見るということは常々思う。
例えば、インターネットの情報だけを頼りにあれやこれやを信じ込んでいたら、真実を見る目がなくなるということだ。
“目で見たものしか信じない” の詳細は »
インターネットは便利だと思うが、自分が賢くないと痛い目を見るということは常々思う。
例えば、インターネットの情報だけを頼りにあれやこれやを信じ込んでいたら、真実を見る目がなくなるということだ。
“目で見たものしか信じない” の詳細は »
私の娘は中学入学と同時に携帯電話を持つようになりました。
小学校高学年の頃から欲しがってはいたのですが、必要性を感じなかったため購入することはありませんでした。
ですが、中学に入り習い事や部活などで帰宅時間が遅くなるようになると、持たせていた方が安心と言う事で、持たせることにしたのですが・・・。
“スマホリテラシー” の詳細は »
先日、パート仲間と食事をしに行った時のことです。
初めての食事会と言う事でパートの皆と楽しく会話していると、住んでいる家の場所についての話題になりました。
“生活の中での偶然” の詳細は »
先日、念願だった土地に海外旅行へ行く機会があったのだが、その土地への押さえきれない好奇心と、あわよくば現地の人とお近づきになれる期待を胸に旅立った。
結果、私はツアー内容通りの素敵な思い出と写真、会話した現地の人はツアー関係者のみという現実を噛み締めて帰国することとなる。
“気持ちだけはグローバル” の詳細は »
今年42歳の私。35歳を過ぎたころから、疲れが中々取れなかったり、寝付きが悪くなったり、決して病気ではないのですが、体調が悪いことが増えてきたような気がします。
もともと食べることが大好きな私は20代と同じ食欲で40代まで来てしまったおかげで、すっかり肥満体形。
“年齢と体型” の詳細は »
三十年も生きていない私が人生を語るには早い気もするが、これでも人生の転機は何度か経験した。
一つ目は5歳の時に父が亡くなったこと。
亡くなったことが切欠で母の実家の方へと戻り、稲穂色の田舎生活が始まった。
“転機はふたつ” の詳細は »