女の上司と男の部下
外資系の会社であれば、さほと気にならなかったことが、大きな日本企業では気になることがある。
上司が女で、部下が男であるという関係だ。
特に、専門職の場合は、単に女であるというだけで、ライバル心むき出しの部下が出現する。
外資系の場合、多くは実力主義である。
しかも、がんばったという感情論ではなく、数値を含めた結果のみで判断される。
そのため、結果さえ出せば、その見返りはもらえる。
上司か部下という人間関係は、単なる役割の違いで合って、部下であっても、プロフェッショナルな仕事をすれば、認められるのである。
上司は、彼らがプロとしての仕事ができる環境をつくるという役割を担っているに過ぎない。
しかし、この考えは、全ての会社に通じるわけではない。
上司と部下という関係は、全ての力関係を意味してるかのような見方をする人もいる。
そのため、自分の上司が、自分よりも若い女性の場合、極端に警戒する人が多いのである。
上司からしても、部下が年上の男性の場合は、年下の男性よりも気を使う。
それは、男性には男性特有のプライド、意地というものが存在すると思うからである。
プライドは、尊重したい。
それによって、人は、100%以上の力をだそうとするから。
この会社における人間関係は、特に目立った気遣いをしなければならないことだが、それでなくても気遣う関係は多い。
今では、セクハラよりもパワハラのほうが、問題されることも多い。
お互いの思いによって変わる人間関係だからこそ、お互いのポジションに踏み込まず、任せるという気持ちが必要なのかもしれない。
仕事で評価される人とされない人
仕事で評価される人とそうでない人の違いはなんなのかと、考えてみました。
仕事で頑張っているにも関わらず、その頑張りが報われず、評価されていないと感じる人は多くいるのではないでしょうか。
そういった人たちには、上司や部下、顧客など、相手とのすり合わせなどを事前に行わずに、やらなければならない目の前の仕事を一気にやりきってしまう傾向があるのではないでしょうか。
自分が頑張った結果と、相手がやってほしかったこととは、必ずしもイコールになっていなかったというわけです。
そして、どんなに頑張ったとしても、それを評価してもらえなかったということが起こってしまうのです。
一気に目の前の仕事をやってしまうということは、途中で何か間違っていたときに、気付くことが出来ません。
何か失敗した際に、それに気付くことなく進めてしまうため、結局最後にやり直しが多くなってしまったり、意味がなかった仕事や取り返しのつかない事態となってしまうかもしれないのです。
他の人の意見を聞きながら、相手の求める結果とすり合わせながら進めることによって、誤解も生じず、やり直しもなくなり、結果的にとても効率的に仕事を進めていくことが可能になります。
やるべきことを最後まで一人で一気にやるのではなく、仕事の中身をよく考え、ひとつずつ周りとすり合わせながら処理していくことが大切です。
仕事の質や早さだけでなく、結果を出せるようになるため、周囲からの評価も自然に上がっていくでしょう。